教育課程の構造
Curriculum structure
専門分野Ⅱ(38単位)
- 精神看護学4単位
- 小児看護学4単位
- 成人看護学6単位
- 老年看護学4単位
- 母性看護学4単位
- 成人看護学実習6単位
- 老年看護学実習4単位
- 小児看護学実習2単位
- 母性看護学実習2単位
- 精神看護学実習2単位
専門分野Ⅰ(14単位)<<基礎看護学>>
- 看護学原論1単位
- 基礎看護学方法論Ⅱ1単位
- 基礎看護学方法論Ⅳ1単位
- 基礎看護学方法論Ⅵ1単位
- 臨床看護総論1単位
- 基礎看護学方法論Ⅰ1単位
- 基礎看護学方法論Ⅲ2単位
- 基礎看護学方法論Ⅴ1単位
- 基礎看護学方法論Ⅶ1単位
- 看護研究1単位
専門基礎分野(21単位)
- 【人体の構造と機能】
- 解剖生理学Ⅰ1単位
- 解剖生理学Ⅱ1単位
- 解剖生理学Ⅲ1単位
- 解剖生理学Ⅳ1単位
- 生化学1単位
- 【疾病の成り立ちと回復の促進】
- 病理学1単位
- 微生物学1単位
- 薬理学1単位
- 病態治療学1単位
- 病態生理学Ⅰ1単位
-
- 病態生理学Ⅱ1単位
- 病態生理学Ⅲ1単位
- 病態生理学Ⅳ1単位
- 病態生理学Ⅴ1単位
- 栄養学1単位
- 【人体の構造と機能】
- 社会福祉論1単位
- 行動科学1単位
- 関係法規1単位
- 公衆衛生学1単位
- 総合医療論1単位
- 家族支援論1単位
基礎分野(13単位)
- 【科学的思考の基盤】
- 生物学1単位
- 情報科学Ⅰ1単位
- 情報科学Ⅱ1単位
- 論理学1単位
- 物理学1単位
- 【人間と生活、社会の理解】
- 教育学1単位
- 文化人類学1単位
- 人間発達学1単位
- 倫理学1単位
- 英語1単位
-
- レクリエーション論1単位
- 心理学1単位
- 人間関係論1単位